人気ブログランキング | 話題のタグを見る

  • 映画を少しばかり外から眺めてみるそのカタチ

    by Corin_Depper
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31
    カテゴリ
    LINKS
    IMDB
    Internet Movie Database
    JMDB
    Allcinema Online
    日本映画データベース
    UNIJAPAN
    日本映画情報データベース
    HOGA Central
    邦画最新情報(英語)
    The National Museum of Modern Art, Tokyo
    東京国立近代美術館
    フィルムセンター
    Japan Film Comission Promotion Council
    全国フィルムコミッション連絡協議会
    Federation of Japanese Film Industry, Inc.
    映画産業団体連合会
    Motion Picture Producers Association of Japan, Inc
    日本映画製作者連盟
    Japan Video Software Association
    日本映像ソフト協会
    British Film Institute
    英国映画協会(BFI)
    JASIAS
    日本映像学会
    JSCS
    日本映画学会
    Senses of Cinema
    オンライン映画批評ジャーナル
    Scope
    オンライン映画学ジャーナル
    CineMagaziNet!
    オンライン映画学術批評誌
    Japan Focus
    オンライン日本研究ジャーナル
    Kinema Club
    キネマ倶楽部
    Eiga.Com
    エイガ.ドッド.コム(情報)
    Cinema Topic Online
    シネマトピックオンライン(情報)
    Midnight Eye
    ミッドナイトアイ(アジア映画情報)
    Masters of Cinema
    マスターズオブシネマ(映画情報)
    EIRIN
    映倫管理委員会(公式)
    MPAA
    Motion Picture Association of America (米国映画協会)
    bbfc
    British Board of Film Classification
    (英国映画分類委員会)
    CERO
    コンピューターエンターテイメントレーティング機構
    Box Office Mojo
    興行成績データベース(英)
    ---------------------------------
    読んで「なるほど」と思ったら↓のリンクをクリックして応援お願いします。
    ブログランキングネット

    人気ブログランキング

    映画ブログ村

    人気UPランキング映画・芸能

    ブローグ(ランキング)
    ----------------------------------

    映画学メモ
    *映画学的相互支援サイト
    ためになる映画学入門、
    現在第17回目シネレッスン
    映画とジャンル
    をメモ中!

    ---------------------------------
    <他BLoG LiNK>

    le monde lunatique
    おとぼけ映画批評
    KagoCinema Life
    Slow Train
    Twitch
    知られざるアニメーション
    映画史探訪
    boid
    Hollywood Party
    映画生活(情報)
    赤パン帳 (ΘェΘ)
    ---------------------------------


    最新のトラックバック
    フォロー中のブログ
    以前の記事
    タグ
    検索
    その他のジャンル
    ファン
    記事ランキング
    ブログジャンル
    画像一覧
    オープニングに見る『SAYURI』
    A story like mine... has never been told....オープニングに見る『SAYURI』_e0039500_2225361.jpgということでね、様々な意味で話題の映画『SAYURI』ですが、前回の考察からまたもうひとつ踏み込んで書いてみたいと思います。

    オープニングに見る『SAYURI』_e0039500_22174020.jpg前回は「視線」「見る・見られる」という点でこの映画を見るといろいろと見えてくるものがある、というところから始まり、



    芸者が全ての男の視線・ファンタジーを一手に集めるため存在(a object of every man's fantasy)であると映画の中でもナレーションで語られるように、最終的に、この映画は映画として「西洋人の西洋人による西洋人のための映画」というところまで書きました。つまり、元々日本人にアピールするために作られてないということがよくわかるわけです。

    オープニングに見る『SAYURI』_e0039500_22242756.jpgオープニングに見る『SAYURI』_e0039500_22252563.jpg






    極端に表わすと、↑→という構図ですね。。。(苦笑)

    というところを踏まえた上で、今回の本題に入りたいと思います。

    まず、言語の機能から入りたいと思いますが、基本的にこの映画の台詞は「英語」で行われます。なぜって、原作が英語ですしね、製作もアメリカですし、個人的にはそれが普通の流れかなと思います。原作は未読ですが、映画内の台詞はほぼ原作通りになっているということですし、これを日本語に訳した台詞となるとまた映画の情報と意味合いが変わってきますね。原作との比較考証はまた別の切り口なのでこの辺で。

    次に、もう少し映画的な話をしますと、注目すべきは映画のオープニングシーンだと思います。典型ハリウッド映画は往々にしてそうなのですが、最初の10分にこの映画の全てのエッセンスが詰まってるといってもいいのではないでしょうか。

    オープニングに見る『SAYURI』_e0039500_2325615.jpgオープニングに見る『SAYURI』_e0039500_2332667.jpg






    映画の始まりはすごく暗くオドロオドロしい映像で始まります。一瞬ホラーかと思うくらい(苦笑)。『市民ケーン』のオープニングを思わせましたね。そしていきなりチヨの「覗きの視点」で私たちはチヨの父と瀕死の母という切羽詰った状況を突如目の当たりにするわけです。そしてわけもわからず売られていってしまうわけですが。。。解説的な説明もなく突然始まるこの状況は少なからず観客にある種の混乱と驚きを与えるはずです。特に西洋人に対しては。なぜならここは日本語台詞で行われるからです(原作はもちろん英語ですが)。さらに、話によれば、字幕が出ないらしいのです(日本国外で見た方はご報告お待ちしてます!)。つまり、日本語が理解出来なければこのオープニングはさらにわけがわからない状態ということになりますね。

    そして観客が唯一頼れるのはチヨの視点での映像のみ。
    オープニングに見る『SAYURI』_e0039500_23195160.jpg
    チヨが見たものをただ見るしかないのです。つまり、多くの解説的な映像をもらえずに、チヨの視線と同化せざるを得ないということを訓練されるのです。この状況はチヨたちが電車に乗せられてハナマチに着くまで続きます。面白いのは電車でトンネルを抜けると、そこは「英語台詞の世界」なのです。この「トンネル」という機能も面白いのですが、それはまた後ほど。

    多少話しがそれますが、このチヨの一人称視点に頼るという構図は、ある種一人称視点ゲームと同じ効果を持たせているのかな、なんてことも頭をよぎりました。ドキドキ感増幅です。

    さて、チヨが売られてきてからも、「チヨが見たもの=観客が見れるもの」という構図は続きます。つまり、エスタブリッシュショット(位置関係を把握するショット)がないわけで、ある種の典型ハリウッドのルールブレイク(型破り)ということだと言えるでしょう。私たち観客はその町の全景や位置関係をかなり後まで知ることができずにここでもチヨの視線に頼りっぱなしという状況に置かれます。そしてチヨの顔のアップで彼女の目は青いという画を散々みさせられるのです。もう徹底してますね。

    オープニングに見る『SAYURI』_e0039500_23211845.jpgオープニングに見る『SAYURI』_e0039500_23213243.jpg





    ↑チヨは上を見て下を見てのショットばかりですが、多くの情報は得られません。この視点に同化させられるしかない(特に西洋人の)観客はまさに「LOST!」という感覚ではないでしょうか。この辺はぜひ日本人以外の人に聞いてみたいところですね。そして(映画を通して一貫してですが)チヨがいかに狭い空間(社会)に閉じ込められているかという↓のような比喩的な(教科書的)ショットは嫌というほど出てきます。

    オープニングに見る『SAYURI』_e0039500_23471640.jpgオープニングに見る『SAYURI』_e0039500_23475991.jpg






    そして、ある時観客にひとつのリデンプション(救済)的なショットが与えられます。これもチヨが見て初めて見れるのですけどね。それが以下↓

    オープニングに見る『SAYURI』_e0039500_23262350.jpgオープニングに見る『SAYURI』_e0039500_23265244.jpg





    このショットまでがこの映画(物語)の序曲(もしくは前奏部分)だと言えますね。ここから世界がガラッと空間的に広がるのです。↑のシーンもある意味そうですが、チヨいくつもトンネルを抜ける度に物語は次のステージに行くのです。以下↓のシーンは彼女が「見る・覗く」存在から「見られる・覗かれる」存在、つまり芸者になるという意思の発露が見られます。それは得てして会長さんへの恋心という動機付けがあるわけですけどね。男性が出てくる=チヨの覗く役目は終わり、次は覗かれる・見られる芸者になりなさい、ということですね。
    オープニングに見る『SAYURI』_e0039500_23315067.jpg
    そして、ここからは芸者、つまり仮面をかぶったサユリのお話。チヨの欲求とサユリで居なければ存在できないという2層式構造に苛まれ、彼女の想いは叶わないというストレスをためるだけ貯めてあとは最後のメロドラマ的ハッピーエンドということになりますね。もう後は見たい人が見たいように見たいだけ見ちゃってください、と言わんばかり。

    映画冒頭の日本人にしてみたら「そうなの?」と思ってしまうようなナレーションa story like mine... has never been told....(私のような物語は語られたことがない)というのもそうですけど、この映画のオープニングを「視線」に注目して見るだけでも、いかにこの映画が「西洋人の西洋人による西洋人のための映画」として作られているというのがわかるかと思いますが、どうでしょう。

    おまけ
    オープニングに見る『SAYURI』_e0039500_23494468.jpgオープニングに見る『SAYURI』_e0039500_23503436.jpg





    ↑「鏡」ショットも結構多く出てきて、どぎついですが、いかにチヨがGeishaサユリという仮面をかぶっていて、その幻影的な姿が鏡に反射されているのか、という意味を押し付けてきますね。徹底しているといえばそれまでですが、このあたりの徹底ぶりはGeishaという存在に疎い西洋人観客向けなのではないかな、と思うわけでした。
    Depper


    参考:
    華の宴*Life at Night*
    ↑舞妓、芸妓を経験した方のブログで、大変勉強になりましたー。
    by corin_depper | 2006-01-17 00:16 | レビューと考察